私わたしたちが暮くらしている鹿児島市は、鹿児島県の県庁ちょう所在ざい地で、人口約やく60万人が暮くらす中核かく都市です。古くから薩さつ摩ま藩はんの城じょう下町として栄さかえ、政せい治じ・経けい済ざい・文化・交通の中心地として発展てんしてきました。火山をはじめ豊ほう富ふな自然ぜんにめぐまれ、なかでも街まちのシンボルである桜さくら島やその周しゅう辺へんは、観かん光地としても有名です。近年では、九州新幹かん線や高速道路など交通網もうの発達はつにより、国内だけでなく、海外からも多くの観かん光客が訪おとずれる、活気ある都市です。22鹿児島市鹿児島湾わん鹿児島市のあゆみ鹿児島市の位い置ち・地形・気候こう鹿児島市の花・木鹿児島市は九州の南端たん、鹿児島県本土のほぼ中央部にあり、鹿児島湾わんに面しています。地形は南北に長く、鹿児島湾わんに浮かぶ桜さくら島も鹿児島市に含ふくまれます。一年間の平均きん気温は18℃以い上と温暖だんです。自然ぜんも豊ゆたかで、特とくに霧きり島錦きん江こう湾わん国立公園からは、桜さくら島をはじめ美しい景け色を見ることができます。くすのき…(1968年制せい定)きょうちくとう…(1968年制せい定)鹿児島市ってどんなところ?
元のページ ../index.html#4